VTR250 諸元表
外     装
ミラー (DIY) 新 ナポレオン AZミラー  購入するなら(^。^)
旧2
 ステン ショートミラー(メーカー不明)
コケて割ったので交換しました。(^^;
旧1 メッキ ショートタイプ(メーカー不明)
ノーマルだとすり抜け時に不便なので変えました。
ローシート (DIY)  ノーマルアンコ+ディンプルメッシュ シングルシート風表皮
旧2 ディプルメッシュ シングルシート風 画像2
かなりカッコイイです!
旧1 自作あんこ抜きカスタムローシート
私(わん)のお手製あんこ抜きです。低反発ウレタン仕様です。微調整に微調整を重ねてう〜が乗っていた頃はう〜のおしりにぴったりでした。傑作!
バイザー (DIY) デイトナ ブラストバリアー  購入するなら(^。^)
CBにも付けていますが、けっこう風防効果はありました。
フェンダーレス (DIY) 自作フェンダーレス  画像2
ウインカーをテールランプに移設したので本来のウインカー取付穴が不要になったのでフェンダーごとぶった切りました。
リアインナーフェンダー (DIY) Bandit250純正 リアインナーフェンダー流用 画像その2 その3
この車種では定番の流用カスタムなのですが、大抵は適当にタイラップ等で半端に固定しているようですが、しかし私はこだわりをもってVTR純正チェーンカバーと合体させ、オリジナルステーを作って全てをボルト&ナットでで固定しました。もちろんコーションもキレイに移植!シートに次ぐMy傑作Part2。
エンジンガード (DIY) フレームスライダー  購入するなら(^。^)
万一のためですね。う〜が1度活躍させちゃいました。(^^;
でも、おかげでエンジンへの被害はゼロ!無傷でした。(^^v
サイドスタンド (DIY) ★現在はノーマル
旧2 モンキー用アジャスタブルスタンド
アジャスタブルなので、車高に対してピッタリに合わせられます。
パンチングの足かけフックは市販ステーを使って自作です。
旧1 フォルツァ用ショートスタンド  購入するなら(^。^)
リアサスをQUANTUMにした事で、車高が1cm下がったのでサイドスタンドも要交換となりました。これはこれでカッコイイ!(^^
操  安  系
ステップ (DIY) デイトナ マルチステップ   購入するなら(^。^)
バックステップは高価だし、元々Vツインはバンク角が深いのでこのステップバーだけの交換で15mmアップできる手軽さと安さはすごくいいですね(^^
Fスタビライザー (DIY) コワース  購入するなら(^。^)
ちょっとクセのあったセルフステアがナチュラルに落ち着きました。
Fフォーク (DIY) NSR250R SE・SP(MC21)用 スプリング&イニシャルアジャスター流用
フォークオイル:
ABSO-RR   購入するなら(^。^)
リアのクアンタムとバランスするべくアウター&インナーはそのままでスプリングとイニシャルアジャスターをNSR250Rから移植しました。車高もノーマルに近く戻したのですが、ABSOで少し重たくなったので突き出しは5mmです。
フォークオイルはお気に入りのABSO。スプリング交換に伴い「R」から「RR」に変更しました。スプリングの変更と相まってノーマルとは雲泥の差で良くなっています。入力が弱いときはしなやかで、強い入力になると「グンッ!」と踏ん張る特性はそのままですが、強い入力時にはさらにコシが強くなっています。
リアサスペンション (DIY) QUANTUM ショック+アイバッハ スプリング
VTR250用として唯一にして最高の社外サスをオークションでゲット!
抜群の路面追従性です!わん号になったので車高もノーマルに近くしました。
ハンドル (DIY) 新 Effex イージーフィットバーCB400SF用(ローポジ)  購入するなら(^。^)
VTR250のノーマルとほぼ同じハンドルポジションになります。
本物のVTRノーマルハンドルはすでに捨ててしまっていましたが、CB用イージーフィットバーがVTRのノーマルとほぼ同じサイズでしたので転用しました。ノーマルと同じサイズで軽量化&ガンメタ色になるのでカスタム的でいいですね。

旧3
 ハーディーミドル  購入するなら(^。^)
う〜が乗っていた頃、「低くしたい」と言い出したのでコレに変更。(^^

旧2 ハリケーン ヨーロピアン3型  購入するなら(^。^)
下の旧型ではハンドルアップスペーサーのせいで剛性感が無かったので変更。両端を25mmずつぶった切り、グリップもショートタイプにしました。

旧1 ハーディー ミドル&ハンドルアップスペーサー
かなりアップ(約5cm)&バック(約3cm)にしてます。これもハンドル幅を金ノコでぶった切ったりしてなかり苦労してう〜に合わせました。ハンドルがジュラルミン製だったので、金ノコは辛かった。。。(><) 購入するなら(^。^)
カスタムクラッチレバー (DIY) アントライオン ビレットレバー ※現在はマスター変更に伴いクラッチ側のみ
ブレーキ  クラッチ   
単体 購入するなら(^。^)
制  動  系
Fマスターシリンダー (DIY) デイトナNISSIN ラジアルマスター 17mm  購入するなら(^。^)
キャリパーを'04CBR600RR用に変更したのでピストン径が大きくなり、この17mmラジポンが装着可能になりました!(^○^)
やっぱりラジアルのフィーリングは抜群ですね(^^

デイトナNISSIN 別体マスター(11mm) 購入するなら(^。^)
ラジアルにしたかったのですが、適合する口径がないのでしかたなく(^^;
Fブレーキキャリパー (DIY) '04 CBR600RR 純正 NISSIN 4PODキャリパー流用
さらなるブレーキ強化でキャリパーを600SS用へ(^^
ホーネット用とは同じ4PODでもピストン径が大きくなっていますので制動力が格段にUPしています。

ホーネット250 純正 NISSIN 4PODキャリパー流用
VTRはCB400SF(NC31)とフォークアウターが共通部品なのでNプロの「NEWキャリパーサポート」を使用し、マスターはホーネットと共通部品で口径11mmなのでそのままホーネットキャリパーをポン付です! 制動力アップと共に、マスター口径そのままで4PODになりタッチは柔らかくなりコントロール幅が増えました!(^^v
ブレーキパッド (DIY) フロント
A メタリカ SPEC03 購入するなら(^。^)※CBR600RR用
キャリパーがCBR600RR用になったのでこのレースユースのSPEC03が使えるようになりました。物凄く効きます(^^;

@ メタリカ  購入するなら(^。^)※ホーネット用(VTR用もあり)
ホントは先にCBで試そうと思っていましたが、いろいろあってVTRが先になりました。噂通りすごくイイ!です。街乗り〜サーキットまでと超ワイドコントロール性と制動力を併せ持っています!こんなパッドは今まで経験したことないです。(^^; ※現在のホーネットキャリパーにはZCOOが付いていましたが、いまいち気に入らなかったので、やはりメタリカに換えました。
リア SBSストリートエクセル 購入するなら(^。^)
ブレーキホース (DIY) PLOT スウェッジライン  フロントリア
当初アップハンに伴ってケーブル類をロングにしなきゃならなかったので、ついでにステンメッシュにしました。タッチはバッチリです。
現在は長さはノーマルに戻しました。
  購入するなら(^。^)フロント リア
ローター (DIY) ホーネット250純正ローター流用 ノーマルとの比較 全体画像
変摩耗(段付)が出てきたので、サイズが共通であるホーネット純正ローターを僅か2100km使用の格安でGet!かなり上物です。
フローティングピンの数が倍の10ヶ所になりました。カッコイイです(^^
吸  排  気
エアフィルター (DIY) わんオリジナル リプレイスメントエアフィルターエレメント
ご存じの通りVTR250には社外品のエアフィルターエレメントは存在しません。しかし、純正は高いし、できればカスタム要素として考えたい。
ってことで自作しました。純正のお古を加工してデイトナのターボフィルターを付け、ターボフィルターだけではスカスカでアイドルが不安定になるので、若干抵抗を付けるためにメッシュパネルも自作しました(^^v
それでも若干薄いので、パイロットスクリューを調整する必要があります。
詳細はカスタム日記をご覧ください。
マフラー (DIY) TSRフルエキ(ステン/カーボン) 画像2  購入するなら(^。^)
VTR250のせっかくの下でのトルクを犠牲にするかどうかですごく悩みましたが、蓄電装置やホットワイヤー、アーシングそしてサイクロン3でかなり補えると判断して装着しましたが、正解でした!下でもしっかり力が出ていてかつ上ではノーマルよりかなりパワーが出ています。ちなみに私は当然オークションで中古を格安ゲットでしたのですが、マイチェン前の非JMCA版だったので、音量はデカイです(^^; 磨き倒せばこの通り新品同様(^^v
クランクケース内圧
コントロールバルブ (DIY)
NAG 画像2 画像3   購入するなら(^。^)※リンク先は12mm用ですがVTR250のブリーザーホースは14mmですので注文の際に指定が必要です。
元々はドカティなどのL型エンジン用に開発された物ですが、V型やビックシングルにも非常に効果が高いとのことで施工。とても250ccとは思えなかった強烈なバックトルクがまるで2stマシンかのようにマイルドになりました。さらに、レスポンスも凄く良くなったのにドンツキは逆にキレイに解消されてメチャクチャ乗りやすく、かつパワフルになりました。
駆  動  系
チェーン & スプロケ (Shop) RK GP520XW & サンスター
HMS以降う〜のスロットルワークが激変したせいで、純正が一気にダメになり、急遽交換しました。スプロケは純正のままのつもりが歯が1本だけ曲がっていた(石を噛んだ?)ためにしかたなく交換しました。アルミなのでしっかりメンテしないと。(^^; ドライブもAFAMに交換しました。
ドライスプロケット AFAM (標準14丁から13丁へ変更)

13丁にしたことでかなり加速性能がアップしました。トップスピードは10km/hほどダウンしますが、それを差し引いてもコチラの方が楽しいです。
タイヤ (Shop) DUNLOP α-10
とうとうラジアルです。(^^ゞ サスのグレードアップとの相乗効果は計り知れなく、メチャメチャ良くなりました。

DUNLOP TT900
ラジアル化・コストパフォーマンスも含めいろいろ検討した結果、サスのパフォーマンスも上がり、ハイグリップでもイケルと判断しTT900にしました。
電  装  系
ホーン (DIY) VTZ250 純正ホーン流用 (改) 画像2
VTRの元々のホーンはシングルホーンで音も情けなかったのでVTZの純正デュアルホーンを少しオリジナル加工して付けました。
ウィンカー (DIY) Fウインカー ホンダ純正 カスタムクリアウィンカー
Rウインカー DRC MOTOLED フラッシャー(Type586) 画像2
購入するなら(^。^)  レジスター(別売)  詳細は→ カスタム日記
VTR250のスリムで独特のデザインの中で唯一「これは変」と思っていたのがリアウインカーでした。せっかくリアに行くにしたがって細くしまった感じがするのに、ウインカーだけが耳のように飛び出していてすごく違和感がありました。そこで、この本来カウル用のウインカーをテールランプに直付けして一体型のようにしました。かなり小さい上にスモークレンズにしたので遠目だと一見ウインカーが付いていないように見えるくらいスッキリしました(^^v でもLEDなので点灯したときは十分明るいです。
ヘッドライト (DIY) レイブリック マルチリフレクター ブルーレンズ  購入するなら(^。^)
元々普通のカットレンズだったのですが、暗かったので変えました。
ヘッドライトバルブ (DIY) IPF X52
H4規格ですが、ロービーム側の方が明るくなっていて、ローが80W(高効率180Wクラス)でハイが60Wです。温度も5000Kでメッチャ明るいです。
タコメーター (DIY) VT250SPADA流用  タコメーターのアップ※文字盤も自作
詳細はカスタム日記に掲載。
プラグ (DIY) NGKイリジウムプラグ
始動性とトルクアップが体感できます。
プラグコード (DIY) ノロジーホットワイヤー  購入するなら(^。^)
定番です。効果は確信してますので。
蓄電装置 (DIY) 熱稲妻
ホットイナズマもどきですが、ちゃんと効果はありました。
アーシング (DIY) オリジナル
V型には効果が高いとのことで施工。若干のトルクアップが体感できました。
アクセサリー その他
ヘルメットロック (DIY) PMCヘルメットロック    購入するなら(^。^)
VTR250の純正メットホルダーは使い物にならない事で有名ですが、使い勝手が良くとなりのバイクなどの邪魔にならないハンドルに取付できるホルダーを探していました。ただし、コレと同じようなタイプの物でもホルダー自体の取付ネジが外からでも簡単に外せる位置にあり、ホルダーごとヘルメットを盗まれてしまうのでは意味無いです。
このPMCのだけは固定ネジがロックがかかった状態では外せないような仕組みになっていたので、迷わずこれにしました。値段も手頃で質感も良く、大満足です。
ダイヤルロックのカラビナも考えましたが、経年劣化でだんだんダイヤルが固着して回し辛くなるのでやめました(^^;
グリップ (DIY) プログリップ 耐震ゲル入り  購入するなら(^。^)
Vツインの振動が少しでも吸収できるかな?と思って。気休めです(^^;
オイル (DIY) タクマイン 匠(10W-40)  購入するなら(^。^)
新しく見つけたサイコーのオイルです。成分・品質・性能はMOTULやNUTECと同じで、価格が1/3!はまりました(^。^)

MOTUL 300V 4T FACTORY LINE 5W40 フィルターはキジマ
車もバイクもMOTULが今のお気に入りです。

2輪メニューへ戻る


☆画像をクリックすると拡大します。

カスタム内容
※ (DIY)表記は自分で交換・取付した物。(Shop)表記はお店に頼んだ物。

元わん号
二代目う〜号
旧わん号


※2007年8月26日
CBR250RRに乗り換え
以下のカスタム内容は
売却直前の仕様です。