わん号 (2007.08 〜 2008.05)


下記仕様は売却直前のものです。

☆画像をクリックすると拡大します。

CBR250RR 諸元表

外     装
車体本体 '94年式外装一式
エンジン&フレーム他基本部分は馬力規制前の90年式(初期型)。
それに94年式の最終型の外装一式が付けてあります。
と言っても、私が購入した時点でこの仕様でした(^^;
ウインカー (DIY) POSH スモークレンズ ※フロントはNSRの白ボディを流用
ガソリンタンク (DIY) モール(自動車用ドアモール)
やはり中古車だけにタンクの縁の塗装があちこち剥げているのでそれを隠す目的と、タンクを降ろして地面に置く際にキズ防止にもなります。
シート (DIY) わんオリジナル ディンプルメッシュシート
お尻が滑って安定しないので市販のカスタムシートを探しましたが、この頃の車種でしかもレプリカとなると市販品なんて無いんですよね〜(^^;
で、表皮素材を買ってきて自作。得意の自家張り替えです(^^ゞ
スイングアーム
フックボルト (DIY)
Jトリップ  フックボルト購入するなら(^。^) V受け購入するなら(^。^)
MC22はガルアームのため車体側にはこのフックボルト、スタンドにはV受けがないとメンテスタンドをかけてもバイクが垂直になりません。
ミラー (DIY) マジカルレーシング レーサーレプリカミラー  購入するなら(^。^)
通勤快速には必須です(~~ 純正ミラーって乗用車のドアミラーと同じような高さで真横に張り出していてすり抜けがかなり怖いです(^^;
操  安  系
ステップ (DIY)  コワース バックステップ   シフト側  ブレーキ側
ハンドルとのバランスでリアルバランスから変更。
※アルミ製ヒールガード
ノーマルのプラスチック製がかなりボロだったのでCBR900RRの物を流用しようと思いましたが、オークションで専用品(NC29共通)があったのでゲット。
EX1 リアルバランス バックステップ  シフト側  ブレーキ側
購入するなら(^。^)
マルチステップのポジションがCBRでは峠でいまいちだったので、しばらくノーマルで乗っていましたが、オークションで展示品処分という事で破格の新品を手に入れました。さすがに専用設計だし剛性感もあってバッチリですね(^^
EX2 デイトナ マルチステップ   購入するなら(^。^)
バックステップは高価だし、元々レプリカですからある程度バンク角が深いのでこのステップバーだけの交換で15mmアップできる手軽さと安さはすごくいいですね(^^
クラッチレバー (DIY) アントライオン ビレットレバー 商品単体 購入するなら(^。^)
※商品単体画像はブレーキ側も写っていますがブレーキは現在セミラジアルのため非装着。
Fスタビライザー (DIY) コワース  購入するなら(^。^)
無くても特に不満はありませんでしたが、VTRの物が残っていてもったいなかったので装着しました(^^; ブレーキングでの剛性感があがりました。
Fフォーク&ステム (DIY) フォーク NSR250R STD(MC28) ステム NSR250R SP(MC18 '88) 流用
MC22はフォークが37Φでイニシャルアジャスターも付いていません。そこで定番のNSR用を流用しました。取付はポン付けとはいかずけっこう苦労しましたが、やはり剛性も上がって非常にパフォーマンスUPしました。
フォークオイル
ABSO-RR   購入するなら(^。^)
フォークスプリング:カヤバ 3ステージスプリング (他車流用)
このスプリングはレートが初期と真ん中とフルボトム付近で変えてあり、初期はノーマル同等、フルボトム付近はサーキット対応レベルとなっています。街乗りの乗り心地を犠牲にせずかつサーキットでは強力に踏ん張ります。しかもフリクションロスを減らすためにワークスなどで施されているスプリングの表面をバフがけしあります。
リアサス (Shop&DIY) スクーデリアオクムラMEチューン + HYPERCOILS  画像2 画像3
CBR250RR(MC22)用の社外サスは皆無です。いろいろ調べてみるとまず中型クラスでは異常に短いサス長(280mm)のために合うスプリングがほとんどない。そいてスイングアームリンク、フレーム側ともにかなりタイトに設計されているせいで、一般的なサス形状ではポン付けが不可能(リンクとフレーム、そしてショック自体も切削加工が必要)だとわかりました。これはMC22用をワンオフ製作したことのあるナイトロンで確認したので間違いない情報です。 そこで残る手段はノーマルサスをチューンです。スクーデリアオクムラでMEチューンとあのHYPERCOILSのスプリングを組合せてもらいました。このスプリングはスゴイです。タイヤからのインフォメーションがしっかりお尻に伝わってきます。さすがF1でも使用されているだけありますね(^^
ハンドル (DIY) 現 CBR400RR(NC29)用
ハリケーンはブレーキ&クラッチレバーがメーターに干渉するのでハンドル切れ角に制限があり取り回しに不便なのでやめました(^^;
で、いろいろ調べてCBR400RR用がかなり良さそうだったので取り付けてみたらまさにピッタリ!(^^ ただし、ポン付けが無理で、かなり苦労して取り付けました(^^;

EX 1 ハリケーン セパハン (NSR250R用)  購入するなら(^。^)
MC28用から少しだけ自分に合わせてセッティングできるハリケーンに交換しました。もうちょっとポジションを楽にしました(^^;
EX 2 NSR250R STD(MC28)流用
フォークを変えたので当然MC22用は付きませんので、フォークに合わせてNSR用をチョイスしました。NSRよりシートポジションが低いのでけっこういい感じのポジションになりました。
制  動  系
Fブレーキキャリパー (DIY) 現 HONDA車用 純正NISSIN4POD(アルミピストン)※車種内緒
ピストン径の拡大とアルミ仕様でさらなるパワーアップです(^^ 
現行型のキャリパーですが、MC22よりの排気量上位機種からです。

EX 1 NSR250R (MC28) 純正 NISSIN 4PODキャリパー流用
MC22は2PODですが、せっかくフォークをMC28にしたのでキャリパーもMC28用4PODにしました。(^^
Fマスターシリンダー (DIY) デイトナNISSIN セミラジアルマスター 19mm  購入するなら(^。^)
キャリパーを4PODにしたので当然ですが、マスターもラジアル別体に、、、と思ったらラジアルはあちこち干渉するのでしかたなくセミラジアルです。でも思ったよりタッチはラジアルに近いので良かったです。
ブレーキパッド (DIY) フロント
プロジェクトμ ハイパーカーボン 購入するなら(^。^)
本来メタリカがお気に入りなのですが、今回は予算の都合とこれが良いパフォーマンスであれば安くていい物って事で試してみました。結果は、初期の食い付きはメタリカよりいいです。中間のコントロール性能も上出来です。劣るのはサーキット等での絶対的制動力のようですね。フルブレーキングでの効きはやはりメタリカやジクーの方がいいようです。とはいえ満足できる効きなのでしばらくは使い続けそうです。

リア デイトナ ゴールデン 購入するなら(^。^)
リアはコントロール性重視でこいつに決まりです。評判通りでいい感じだと思います。
ブレーキホース (DIY) PLOT スウェッジライン  フロントリア
まぁ、いつも通りです。(^^ゞ
吸  排  気
エアクリ (DIY)  デイトナ ターボフィルター
SPキャブにしたので吸気量確保のためです。実際、SPキャブを譲ってくれた方もターボフィルターでしたので。
EX わんオリジナル エアクリBOX改 画像2 画像3
私は現在PSの戻し数とニードルワッシャーでキャブのセッティングを少し濃いめにしています。この方がトルクもパワーもノーマルより出ます。しかし、MC22のエアクリBOXの中にはピストンバルブ制御のために仕切り板「があります。この仕切り板があることで負圧が高くなりピストンバルブが全開まで開くようになっています。しかし、これによって吸気抵抗が発生しているのも事実で、濃いめの燃料にはエアが足りません。そこで、これを少し加工して吸気抵抗の低減とエアの流れがファンネルへ真っ直ぐ向くようにルーバーを付けました。これによってかなりジャストな燃調になりました。
キャブ (DIY) 現 SPキャブ
とあるところからレースに使用されていたMC22のノーマルキャブを改造した物を譲っていただきました。口径1mm拡大の他、ファンネル側・インマニ側とも段差取りなどなどけっこう細かく手が加えられています。さすがにレース屋さんのキャブだけあって上でのパワーが半端なくあがっています(^^ ただし、レース屋さんはターボフィルター&レース管でセッティングしていたので、現在のうちのMC22はスリップオンということもあり少しパワー落とさざるをえないセッティングになっています(^^ゞ

EX1 
ケンソー バクダンKit
さらなるパワーアップを狙って導入しました(^^
現状はまだセッティング中ですが、まぁまぁいい感じになってきています。中間でのパワー&トルクが太くなり乗りやすくなっています。

EX2 ノーマルキャブ セッティング変更
コイルの不調が判明するまでずっとキャブの不調だと思っていじりまくっているうちにいろいろな情報を得てノーマル標準より良いセッティングを見つけ出しました。このセッティングで
街乗り燃費 26km/L弱を記録しました。
確実にパワー&トルクが上がりましたね。
MJ : 110&108(標準:105&102)
PS : 1+7/8回転戻し(S/O&エアクリBOX改含め) (標準:1+3/4回転戻し)
ニードル : ワッシャー1枚追加
マフラー (DIY) ベガスポーツ スリップオン  購入するなら(^。^)
CB400SFと同様です。フルエキは高いのとただでさえ下が弱い250マルチですのでエキパイはノーマルで若干の排気効率アップを狙いスリップオン(^^v
そしてさらにCBに付けていた サイクロン3 を移植しました。これで下から上の抜けまで完璧です!(^^ 現在はSPキャブのため排気効率優先なので取り外して、その代わりにワンオフで作ったテーパーバッフルを入れています。サイレンサー側から出口に向かってすり鉢状にして排気効率を維持しながら消音をしています。
駆  動  系
チェーン & スプロケ (Shop) DID 520VM-S&S & サンスター ※520コンバート(F14R44)
中古で買って真っ先にやったのがこのチェーン&スプロケ交換です。交換ついでに今後の選択肢を考えて520にコンバートしました。スプロケはVTR、ホーネット、JADE用でOKです。
タイヤ (Shop) DUNLOP α-10
チェーン&スプロケ同様、タイヤも早々にお気に入りに交換しました。16年前の標準装着タイヤがそのまま付いていましたので(^^;
電  装  系
ヘッドライト (DIY) PAMS ヘッドランプブースター  購入するなら(^。^)
元々この当時のレプリカはメチャメチャ暗いのはCBR400RRに乗っていたので知っていましたが、しばらくぶりに味わった時は恐怖すら感じる暗さだったので、本来ならマルチリフレクタ&HIDに行きたいところ予算の都合で(^^;
プラグ (DIY) NGKイリジウムプラグ
始動性とトルクアップが体感できます。
プラグコード (DIY)  ホットワイヤー&ホーネット用キャップ
おなじみホットワイヤーですが、CB400SF用新品を65%OFFで購入!そしてキャップを同じ赤で統一するためにホーネット250用(同型エンジンのため流用可能)にしました(^^
EX テイラーコード&CB400SB用コイル流用 
買ってからかなり酷い不調にみまわれ悪戦苦闘の末見つけ出した原因がこれ。コイルの不具合で4番だけが不完全燃焼になっていました。コイルを最新400用にしてついでにコードも新品のテイラーにアップグレードです。
蓄電装置 (DIY) 現 P P S   購入するなら(^。^)
期待しましたが、、、いや、効き目はあるんですが、ホットイナズマと変わらなかったってことです(^^;
EX 熱稲妻

ホットイナズマもどきですが、ちゃんと効果はありました。
アーシング (DIY) オリジナル
古い車種ですので。若干のトルクアップが体感できました。
アクセサリー その他
グリップ (DIY) プログリップ 耐震ゲル入り  購入するなら(^。^)
買ったときには何故かアメリカングリップという不釣り合いなグリップが付いていたのでVTRからの移植です。(^^;
オイル (DIY) タクマイン 匠(10W-40)  購入するなら(^。^)
新しく見つけたサイコーのオイルです。成分・品質・性能はMOTULやNUTECと同じで、価格が1/3!はまりました(^。^)
エンジンコート (DIY) マイクロロンXA 購入するなら(^。^)
入れているそばからアイドリング回転数が300〜400rpm上がってくるくらいフリクションロス低減の効果がハッキリ出ました(^^ エンジン音も静かになりレスポンスが断違いによくなりました。
圧縮復活剤 (DIY) E.G.S LIMITED 購入するなら(^。^)
ガソリン添加で、ガスと一緒にシリンダー内に入り一緒には燃えずに、ピストンリング付近に定着してピストンとシリンダーの隙間を完全に埋め圧縮を復活させ、かつ潤滑もするという優れものなのです。効果はバイクの状態によってまちまちのようです(^^;

2輪メニューへ戻る


カスタム内容
※ (DIY)表記は自分で交換・取付した物。(Shop)表記はお店に頼んだ物。